- HOME
- 屋根工事の種類を詳細解説!費用、業者選びのポイントもご紹介
屋根工事の種類を詳細解説!費用、業者選びのポイントもご紹介

屋根工事はその屋根の形状や使われている屋根材により小規模から大規模工事まで様々あります。必要な屋根工事は屋根の調査をした上でご提案させていただきます。
長い文章のページとなっていますので、内容を動画でもまとめています。動画で見たいという方はこちらをご覧ください!
↓ ↓ ↓
長い文章のページとなっていますので、内容を動画でもまとめています。
動画で見たいという方は是非ご覧ください!

瓦屋根や化粧スレート(コロニアル・カラーベスト)、金属(ガルバリウム)とさまざまな屋根の葺き替えを行っております。
これまでの屋根を解体し、新しい屋根に葺き替えます。防水紙やその下にある野地板などもメンテナンスしますので、安心が長続きいたします。


といった驚くほどの長期保証があるので
安心して生活できる
●長年使用し傷んだ下地まで補修できるので
その後不具合が起きる可能性が低くなる
●軽量な屋根材へ変更することで
耐震性の向上が図れる

(アスベストを含む屋根材は特に高額)
葺き替えによる屋根の軽量化は耐震性にも貢献します

オススメの屋根材
高耐久のSGL鋼板と断熱材が一体になった屋根材です。製品保証も非常に長く、改良によって海岸部周辺での保証範囲も緩和されましたのでより一層使いやすくなった屋根材です。

IG工業 スーパーガルテクトの詳細はこちら
●ディーズルーフィング エコグラーニ
高耐久なジンカリウム鋼板の表面に自然石粒を吹き付けることで雨音の緩和が図れ、上品な仕上がりも魅力的です。屋根材と下地との通気層で熱を逃がしますので室内の快適性も向上します。

ディーズルーフィング エコグラーニの詳細はこちら
●ルーガ雅・鉄平
一般の瓦の約半分以下の重さで仕上げることができる樹脂混入繊維補強軽量セメント瓦のルーガは許可を受けた施工業者でしか施工が出来ない為、施工前からかなり信頼性が高い屋根材です。塗装の必要もない為、長く安心してお使いいただけます。

とても環境に優しい屋根リフォームと言えるでしょう。
特に「外観を変えたくない」「支出を抑えたい」という方にお勧めです。防水紙やその下にある野地板などはメンテナンスして、刷新します。


再利用しますので環境に優しく
材料費を節約できる
●住宅の印象が変わる心配が必要ない

長寿命の屋根材でしか施工できない
●割れや欠けに備え、予備用の瓦が
必要なので瓦が廃盤だと施工できない
●長年使用した瓦は角が取れ丸くなっている
ことから固定が不十分になるため
葺き直し工事に使用できないケースもある
●イメージチェンジは出来ない

これまでの屋根を解体しないので、廃材がほぼ出ません。人気の屋根リフォームですが、施工できる屋根と屋根材が限られています。こちらも環境負荷が低い屋根リフォームです。


●屋根が二重になるので
断熱性と遮音性がアップする
●アスベスト屋根材の解体等が無い為
近隣に住む方への配慮も最低限で済む

耐震性や減震性の面で不利となる
●雨漏りが起きてしまった際
原因追及はもちろん
補修費用が高くなるケースがある

スレート(コロニアル・カラーベスト)や金属屋根、セメント瓦などの屋根は定期的に塗り替えをすることによって美観の保持だけでなく、寿命を延ばすことができます。


屋根を長持ちさせることができる
●遮熱塗料などを使用すると暑さを軽減するなど
快適機能を付与することができる
●屋根全体メンテナンスの中でも
比較的安価に行うことができる

施工できないこともある
●化粧スレートの場合
タスペーサー未設置・縁切り不足等で
施工後に毛細管現象による
雨漏りを起こしてしまうことがある
瓦も化粧スレートも毛細管現象には要注意!
同様に瓦の固定を目的にラバーロックを行った際も、誤った施工を行うことで毛細管現象が発生し雨漏りを起こしてしまいますので、正しい施工方法を行うかの確認のためにも施工方法を知ることが大切です。


瓦の寿命は50年以上と言われていますが、漆喰はそれよりも早く劣化してしまいます。漆喰の劣化は瓦のずれや落下に繋がりますので、定期的に補修が必要です。
漆喰の状況により、漆喰の詰め直し工事、漆喰の積み直し(棟瓦の取り直し)工事があります。


棟全体を積み替えることなく
瓦のずれや落下を防止できる

棟瓦を全て積みなおさなければならない
こともある
漆喰を使用しない瓦工事「乾式工法」もチェック!


飛散してしまうと危険ですし、ご近隣に迷惑をかけてしまうこともありますから、被害が出る前に交換してあげるのが理想です。


以前よりも風に強い棟板金にできる

他の部分にも傷みが出ている可能性があるので
思った以上の修復費がかかることもある
2階が暑いという方は換気棟の設置+屋根塗装の検討も!
同様の理由から小屋裏も暑くなりがちですが、いつまでも続くと構造材も乾燥し強度が低下してしまいます。また温度差によって結露が生じればカビも発生しやすくなります。このような事が起こる場合は換気棟の設置がオススメです。

更に遮熱塗料での塗装を組み合わせることで室内温度が上昇しにくく快適な室内を実現させることができます。

雨樋がないと軒先から流れ落ちる雨水で建物の周りに溝が出来たり、泥跳ねなどによってお住まいを傷める原因となります。目立ちませんが大切な部分です。


集中豪雨などでも溢れ出す可能性が低くなる

その仮設費用が以外に高い

陸屋根や屋上のあるお住まいは定期的な防水工事が必須です。


建物を健全に保つことができる

脱気筒が邪魔になることがある
知っておきたい密着工法と絶縁工法の違い!
それほど傷んでいない防水面にはそのまま防水層を形成する密着工法が可能ですが、築年数の経過や雨漏りがみられる場合は絶縁工法(通気緩衝工法)を行います。これは下地と防水層を完全密着させないことで、下地に溜まっていた水分・空気を逃がす空間を作っておき塗膜の膨れや割れを防ぎます。溜まった空気は脱気盤・脱気筒から排出されますが、小さな面積であれば邪魔にならない脱気盤を取り付けますので歩行への支障はありません。



いわれる天窓(トップライト)は
光熱費の削減だけでなく
健康上にもよい環境を与える

必然的に雨漏りのリスクが高まる
●また時には日差しがまぶしい、
雨音がうるさい等の屋根材ではないが故の
デメリットを感じることがある
生活にあわせて天窓の種類を決めましょう!




工場・倉庫のメンテナンスについて詳しくはこちら
ここからは滅多に行う事もない屋根工事に関して、皆さんがどのような不安や心配・疑問をお持ちなのかと、私たち街の屋根やさんの対応についてご紹介したいと思います。



ます。)
工事中は作業車の搬入や騒音の発生が考えられます。今後のご近所トラブルが起きないようにも、工事の前日までには近隣の方への近隣挨拶をさせて頂きますのでご安心ください。

利用可能なお支払方法は店舗によって異なります。


※高圧洗浄・室内工事、施工に支障がない施工時は雨天時でも施工させて頂きます。
また屋根工事で質問が多くあるのが「追加費用が発生しないか?」という事です。簡単に確認できない屋根の工事だからこそ追加が発生する可能性があるか不安が大きいと思いますが、私たち街の屋根やさんは追加費用が発生しないよう点検時の調査を徹底しております。


工事中においてはマイスター制度に則って作業を行いますのでご安心ください。



屋根材によっては製品保証書もありますが、工事完了後から申請し到着するまで1~2週間かかりますので、弊社に届き次第お客様へ郵送させていただいております。


自然災害での被害復旧には火災保険を利用しましょう!



近所の大工さんも高齢になり、廃業してしまったという方もいらっしゃいますし、地元でない為近くの業者を知らないという方も多いでしょう。
その一方で顔も見えない、得体のしれないネット上の屋根工事業者に大きな不安を感じるという方も多いです。




もう一つは許可の有無です。軽微な補修工事であれば許可がなくともできます。それ以外の屋根工事を請け負うには建設業許可を取得しなければなりませんが、実は一定の要件をクリアしていないと建設業許可は取得できないのです。そのため持っているだけで企業の信頼性があるという事です。
最後にリフォーム瑕疵保険を利用できるかです。リフォーム瑕疵保険も登録事業者は一定の条件をクリアした業者のみ加入できます。工事に使用するかしないかはお客様自身でお選びいただけますが、それなりの信頼がないと利用できない制度でもありますので、ぜひ屋根工事を任せられるか、適切な屋根工事業者かを見極めるポイントとして覚えておいてください。
屋根工事の種類を詳細解説!費用、業者選びのポイントもご紹介
●屋根葺き替え工事は屋根材だけでなく、下地の補修・補強も出来る為、長期間にわたって不安が残らない施工方法です
●高耐久な瓦や天然スレートは屋根葺き直し工事で再利用できます。屋根材の費用が掛からない為支出は抑えられますが、注意点もありますので施工前のチェックが大事です
●近年施工数が多くなったのが屋根カバー工法です。支出を抑えるだけでなく屋根を二重に仕上げることで高い遮音性・断熱性を手に入れられます
●屋根の全面改修として比較的安価にできるのが塗装工事です。建材の保護だけでなくイメージチェンジもできます
●瓦屋根で欠かせないのが漆喰工事です。最近では棟の軽量化を図り、漆喰や土を使用しない乾式工法も注目されてきていますので施工前にメリット・デメリットを比較しましょう
●強風による飛散対策に棟板金工事は重要です。下地を樹脂製に変更したり、換気棟の設置等で快適性の向上も図れますので生活に合わせて工事内容を決めましょう
●屋根工事で足場を掛ける際にご検討いただきたいのが雨樋工事です。火災保険には足場費用も申請できますので、ぜひ有効活用していきましょう
●バルコニー・ベランダ・陸屋根からの雨漏りを防ぐには防水工事です。築年数や劣化の状態にあわせて密着工法・絶縁工法を使い分けましょう
●アパートや工場等、大規模建築物は使用材料も施工時の注意点も異なります。建物の価値を守るためにも信頼できる屋根工事業者へメンテナンスをお願いしましょう
●屋根工事前には様々な不安が募るかと思いますが、しっかりとした点検と丁寧なご説明を心がけています
●屋根工事時には10のお約束、マイスター制度を徹底しお客様の不安が無くなりますよう丁寧な施工を行いますのでご安心ください
●屋根工事後は屋根の状態と築年数に合わせ施工保証をつけさせていただいております。今後は隔年定期点検にお伺いいたしますので、気になる事・不安点はお気軽にお申し付けください
●自然災害による被害には火災保険や共済を利用しましょう。近年火災保険に関するトラブルが目立ちますので、焦らず正しい屋根工事業者を選定するようにしましょう
●インターネットでの業者探しが主流となりつつある今、実績や許可、正しい情報を提供しているのかが業者を見極める指標にもなります。飛び込み業者等が来ても数社での相見積もりをしっかり行いましょう