街の屋根やさん可児店
〒509-0214岐阜県可児市広見6丁目110−1タウニーワン102TEL:0120-072-010 FAX:0574-49-8011
前回の記事では、陸棟(ろくむね、りくむね)の施工を行い、鬼瓦を設置し、土台となる、のし瓦を2段積む工程を完了しました!
今回は、いよいよ隅棟(すみむね)の施工を開始し、さらに壁際の土居のし(どいのし)を施工していきます!
隅棟も陸棟と同様、最初に鬼瓦を設置し、その後のし瓦を1段積んでいきます。
🔹 隅棟の鬼瓦 → 屋根の四隅に配置し、デザインのアクセントになるだけでなく、魔除けの意味も!
🔹 のし瓦(台のし) → 屋根の棟部分をしっかりと固定し、美しく仕上げる役割!
隅棟は屋根の角に位置するため、特に耐久性とバランスが求められます。しっかりと角度を調整しながら、精密に施工していきます!
こちらのお屋根は、隅部分(隅木)が反って造られているので、隅棟も少し反りを効かせました!
次に、壁際(妻部)の施工「土居のし」を仕上げていきます!
「土居のし」とは、屋根と壁が接する部分に設置するのし瓦のことで、防水性を向上させる重要な役割を担っています!
・壁からの雨水を防ぐ!
・屋根と壁の境界を美しく仕上げる!
・強度を高め、雨風に負けない屋根へ!
のし瓦をしっかり固定し、雨仕舞いを完璧にしていきます!
これで隅棟と壁部の施工がほぼ完了し、屋根の形がついに完成に近づいてきました!!✨
「おお~、かっこいい屋根になってきた!!」と現場でもワクワクの瞬間です
これで屋根全体がしっかりと固定され、強度もグッとアップしました!
あとは最終的な調整と仕上げを行い、いよいよ屋根葺き替え工事の完成へ!
私たちはお客様の住まいを、長年の経験と確かな技術で、一棟一棟心を込めて施工しています。屋根のことでお困りの際は、ぜひお気軽にご相談ください。
お客様の「頼んでよかった!」のために、私たちは常に最高の品質とサービスを提供することをお約束します!!
📍 現場エリア:瑞浪市土岐町工事内容:屋根葺き替え工事施工方法:ガイドライン工法(釘留め施工)、棟瓦施工(鬼瓦+のし瓦)、土居のし施工
多治見市希望ヶ丘にて和瓦から洋風瓦へ!雨漏りの不安を解消した屋根葺き替え+雨樋交換工事
【多治見市平野町】築35年の屋根が新しく生まれ変わる!突風被害を乗り越えた2階建て住宅の安心リフォーム
多治見市脇之島町にて雨漏りの原因は瓦の性能不足!屋根葺き替えで安心の住まいへ
2025.04.06
本日の作業は…いよいよ瓦を並べる本番作業が始まりました〜!今日は、屋根の“顔”とも言える【軒先瓦】からスタートし、【雪止め金具】の取り付け、【桟瓦(さんがわら)】の本葺きまでを進めていきます!この工程で屋根の見た目・強度・安全性が決まってくる…
2025.04.05
本日の作業内容は…!?可児市若葉台にて、今日は、屋根の構造づくりの要「桟木(さんぎ)」の施工と、新しい瓦の荷揚げ作業を行いました〜!瓦を載せていく前にやること、めちゃくちゃ多いんです…(゚д゚;)ここがズレたり雑だったりすると、瓦の仕上がりにも大きく影…
2025.04.04
本日の作業内容は…!?本日から、可児市若葉台の屋根葺き替え工事がスタートしました〜!最初にお問い合わせいただいた時は、「訪問販売業者に屋根が悪いって言われたけど、本当かなぁ…」とかなり不安そうなお声でした。でも最終的には、「ちゃんと信頼できる地元の屋根…