街の屋根やさん可児店
〒509-0214岐阜県可児市広見6丁目110−1タウニーワン102TEL:0120-072-010 FAX:0574-49-8011
なさんこんにちは〜っ
前回ご紹介した【多治見市大畑町】での【換気棟仕様の棟積み替え工事】、覚えてますか?
今回はその続きです!
下屋根の棟の積み替え作業を進めていきましたっさっそく一緒に見ていきましょう〜♪
長年支えてくれた棟瓦たち…
でもやっぱり、土や漆喰の劣化は避けられませんね!
古い材料を撤去しながら、内部の様子も丁寧にチェック!
土台が湿っている箇所が...
形はしっかりしていたので、棟が崩れてしまうような状態ではありませんでした。
ひどくなる前に対処できたので、良かったです!
「よし、ここはこのくらい土台を整えよう」と、常に最適な判断をしながら進めました!
屋根の美しさを左右する大事なポイントなので、水平・直線をしっかりチェックしながら調整していきます。
ここを丁寧に仕上げることで、積み上げた棟がまっすぐ
強くてキレイな仕上がりになるんですよ〜っ!
のし瓦を一段ずつ、水平を確認しながら積み上げていきます。
手作業での繊細な調整が必要で、ここは職人魂の見せどころなんです。
積むたびに「よし!いいバランス!」って微調整しながら、
どんどん棟のカタチができあがっていく瞬間は、毎回わくわくします♪
積み上げたのし瓦をしっかり固定し、
最後に棟瓦をかぶせたら、完成ですっ!
銅線で、しっかりと固定をし、防水処理もバッチリ!!
しっかり安心な仕上がりになりました。
今回も、お家を支える大切な「棟」を、心を込めて施工しました。
⸻
棟の積み替え工事、こんな方におすすめ!
棟瓦がズレている気がする
漆喰がボロボロ落ちてきた
長く安心して暮らしたい!
そんな方には【棟の積み替え工事】、おすすめですよ〜♪
屋根って見えにくい場所だけど、
だからこそ、しっかりメンテナンスしてあげると、
お家がずーっと快適に長持ちしてくれます!
ということで今回は、
【多治見市大畑町】での【棟積み替え工事・別の箇所編】のご紹介でしたっ
まだまだ続きます!
これからも大切なお家を守るため、
ひとつひとつの作業を大事にがんばっていきます!
屋根のお悩み、いつでもお気軽にご相談くださいね♪
現場エリア:多治見市大畑町
工事内容:和瓦の棟積み替え工事(通常仕様)
施工方法:棟解体 → 下地調整 → のし瓦積み直し → 棟瓦復旧
春日井市坂下町にて棟の積み替え工事!現状瓦を活かし南蛮漆喰と銅線で強風にも安心な屋根へ!
春日井市高森台にて棟ズレを補修する棟の積み替え工事!瓦再利用・漆喰新設であと15年安心の屋根リフォーム!
多治見市にて雨漏りで屋根調査後!築37年の瓦屋根をあと15年守るための棟積み替え工事と2階のみの雨樋交換で安心リフォーム!!
春日井市岩成台にて築年数経過による屋根劣化をドローン調査で発見!カバー工事で防水性と耐久性を一新!
多治見市神楽町にて瓦ズレからの雨漏り部分を部分補修!90代男性宅にて必要最低限の葺き直し工事!
多治見市東町にてサビ劣化した折板屋根を塗装リフォーム!ご近所様からのご紹介で屋根が新築のように♪
2025.09.16
🌸こんにちは!今日も現場ブログをお届けします。今回は 瀬戸市塩草町 にて「和型屋根の棟積み替え工事」を行いました。棟は屋根の一番高い部分にある瓦の列で、屋根全体を守る重要な箇所です。見た目ではわかりにくい部分ですが、劣化が進むと雨漏りや瓦のズレにつながることもあり、定期的な点検や…
🌿 ご相談のきっかけ 今回のお客様は「屋根の漆喰が剝がれてきて心配」とのことでご相談いただきました。築30年が経ち、これまで大きな修理をしていないこともあり、悪いところだけ直して安心したいとのご希望でした。 📌 現状の施工状況 ドローン調査の結果、以下の症状が見られました。 漆喰…
ドローンで確認した築30年屋根の状態 今回ご相談いただいたのは、多治見市の築30年になるお宅です。 「漆喰(しっくい)が落ちてきて心配で…」とのことで、ドローンを使い屋根全体を点検しました。 調査の結果、いくつか気になる部分が見えてきました。 漆喰の剥がれ(瓦と瓦の…