
2025.07.03
🏠いよいよ瓦の準備がスタート!施工開始! みなさんこんにちは!今回は、多治見市笠原町の葺き替え屋根工事の現場からお届けします!🏡前回までで野地板の施工が完了し、いよいよ屋根を仕上げるための大切な工程が始まりました!ここから、屋根の防水性・強度・美しさすべてのカギを握る「瓦準備編」…

こんにちは!今回は関市安桜台の現場からお届です
いよいよガルテクトの本体施工がスタート!
今回使用するのは、人気屋根材の
「スーパーガルテクト」
高耐久・高断熱の頼れる屋根材で、見た目もシャープ
いままでの下準備を経て、
今回は雪止め金具も同時に設置しました
これがあることで、
屋根からの落雪事故を防止
お隣やカーポートへの被害も防げる
見えにくいけど、とっても大事なパーツなんです
ガルテクトの本体がすべて並ぶと、屋根全体の輪郭がはっきり
スッキリとしたラインが、建物全体を引き締めてくれます
ここからは屋根の仕上げ工程、棟板金の施工へ!
屋根のてっぺん部分=棟(むね)は、
これは、棟板金をしっかり固定するための下地材で、
今回は樹脂製の貫板を使用。腐りにくく、長寿命です
この貫板に、ビスでしっかり棟板金を留めていくことで、
台風や強風にもビクともしない強い屋根が完成するのです
ここでは雨おさえ板金を取り付けていきます
この部分、壁と屋根の間から水が入ってしまいやすい場所なので、
きっちりと板金を折り曲げ、水の流れを制御する工夫が必要です
美しさだけでなく、見えないところにも気を配る——
それが、安心できる屋根工事のヒケツなんだよ
今回の関市安桜台の現場では、
本体施工から細かい板金仕上げまで、一貫して丁寧な作業を行いま
スーパーガルテクトの持つ高性能に、
私たち職人の確かな手仕事をかけ合わせることで、
「安心できる、ずっと快適な住まい」
お施主様にも仕上がりを大変喜んでいただけて、
私たちも心からうれしく思っています。
今後も、お客様のお住まいに寄り添いながら、
“この家でずっと安心して暮らせる”
現場エリア:関市安桜台
工事内容:スーパーガルテクト本体施工・棟板金・
施工方法:雪止め金具+樹脂貫板+雨仕舞い板金仕上げ
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん可児店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.