
2025.03.24
本日の作業内容:パミール撤去&コンパネ下地張り&防水シート張り! 今回は 可児市星見台の若尾様邸 で パミール屋根の撤去 と コンパネ下地張り・防水シート張り を行いました🏠✨お客様からは 「長持ちするようにしっかり施工してほしい!」 とのご要望があり、今回は 釘ではなく50mm…

可児市愛岐ケ丘のお客様より、屋根の葺き替え、外壁塗装、雨樋交換と数多くの工事を御用命いただきました😊ありがとうございます!!
お客様に満足いただけるよう、安全作業で工事を進めてまいります😤
今回の工事のご紹介は、既存瓦屋根の解体工事です!
大きいお屋根なので、作業人員もたくさんの方の協力を得ながら、安全に手際よく工事を進めていきます💪
今回の解体工事は、重機のクレーンが手配できる周辺状況だった為、近隣の皆様へのご理解と、ご協力を得た上で屋根上の荷揚げ荷降ろしを進めていきます。
まずは、瓦を全てめくっていきます💪
荷揚げ用モッコ(約2㎡ぐらいの分厚い布)とフレコンバッグ(大きい土のう袋)を使用し、荷降ろしをします!
瓦をめくると、葺き土の登場です😳
最近は、葺き土を使用せずに、瓦を一枚一枚ステンレス製の釘、もしくはビスで留めつける施工が主流ですが、数十年前は土を使用していました。土を使用する事により、瓦のねじれを修正できたり、断熱の効果もあります👍メリット、デメリットありますが、これも先人の知恵ですね!
技術も製品も、どんどん改良されています😊
瓦もまだまだ魅力たっぷりですよ😁✨
土と防水紙をめくり終わると、いよいよ野地の登場です。
野地板の状態も良く、キレイに並んでいました!
次は、12ミリの厚みの合板を野地全面に張っていきます💪
合板を増し張りすることにより、より強靭な野地となり、新しい屋根材を留めつけるための重要な役割を果たしてくれます!!
最後まで、ケガもなく無事作業終了です👍
新しい屋根材がたのしみですね✨
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん可児店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.