
2025.07.03
🏠いよいよ瓦の準備がスタート!施工開始! みなさんこんにちは!今回は、多治見市笠原町の葺き替え屋根工事の現場からお届けします!🏡前回までで野地板の施工が完了し、いよいよ屋根を仕上げるための大切な工程が始まりました!ここから、屋根の防水性・強度・美しさすべてのカギを握る「瓦準備編」…

「屋根から雨漏りしているので、一度見てもらいたい」とのご相談を受け、岐阜県可児市のお宅へ伺いました。
お客様は80代のお母様と一緒に住まわれており、「今後も自分が住み続けるので、今のうちにしっかり直して長く住めるようにしたい」とのこと。
長い目で見て、安心できる屋根にしたいというお気持ちが伝わってきました。
まずはドローンで屋根全体を確認。すると、屋根材に「セキスイかわらU」が使用されていることがわかりました。
かつて人気のあった軽量の屋根材で、スレートに似た見た目ですが、現在は生産終了しており、経年劣化によるトラブルが増加中です。
今回の屋根では、以下のような劣化が見られました:
表面がボロボロに剥がれている
ひび割れやズレが目立つ
防水性がなくなり、下地まで水が染み込んでいる
この状態では、部分補修では対応しきれず、雨漏りが再発するリスクが高い状況です。
屋根の劣化や雨漏りは、建物全体へ深刻な影響を与えることがあります。
☑ 下地の腐食 → 屋根の構造が弱くなり、将来的な工事費がかさむ
☑ カビ・シロアリの原因に → 室内の湿度が上がり、健康面にも影響
☑ 断熱性能の低下 → 室温が安定せず、冷暖房効率もダウン
こうしたリスクをご説明したところ、お客様も「やっぱり早めにしっかり直したほうが良いですね」と前向きにお考えでした。
今回の調査結果をもとに、2つの金属屋根の葺き替えプランをご提案しました。
✅ 1. ガルテクト(断熱材付きの高機能屋根材)
✅ 2. 立平板金(シンプルでコストを抑えられる屋根材)
「なるべく費用は抑えたいけれど、長く安心して暮らしたい」とのお声を受け、最終的に立平板金での葺き替えを選ばれました。
✔ 軽量で建物にやさしい
✔ 継ぎ目が少ないので雨漏りに強い
✔ 耐久性が高く、メンテナンスも楽
✔ 見た目もすっきり!コストも控えめ
これで、お住まいの屋根がより安心で長持ちする状態に生まれ変わります!
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん可児店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.