
2025.08.20
🏡 多治見市笠原町|桟木設置&平板瓦で新しい屋根へ✨ こんにちは😊今回は、多治見市笠原町で進めている平板瓦葺き替え工事の続き!めくり作業を終えた屋根に、いよいよ新しい瓦が乗せられる工程に入りました🏠✨ 📏 桟木(さんぎ)取り付けで瓦の準備! まずは、瓦を支える大切な材料である桟木…

こんにちは!
今回は多治見市旭が丘から、
今回採用したのは、平板瓦の2色混ぜ葺き!
落ち着いた色合いの2色をミックスすることで、個性と高級感がし
屋根全体がグッと引き締まって見えるし、
1枚ずつ丁寧に位置を調整しながら、まっすぐなラインを作ってい
この工程で大切なのは、「美しさ」と「正確さ」の両立
ラインが乱れてしまうと、
職人の腕の見せどころです
ここは雨風の影響を受けやすい場所です
万が一の雨の浸入も念頭に置き、配慮が、必要なのです
袖部は、風の影響を受けやすい場所なのて、ビス固定でしっかりガ
「見えないところも丁寧に」って大事なんだよね…
袖瓦の仕上がりは、屋根全体の印象にも影響するからこそ、ピシッ
まずは棟垂木(たるき)を設置し、
そのあと、南蛮漆喰(なんばんしっくい)を使って棟部を密着・防水処理していきます
この南蛮漆喰は、一般の漆喰よりも防水性や柔軟性が高くて、長期
塗りムラがないように均一に仕上げて、まさに“プロの技”
バランスを見ながら、1枚ずつ丁寧に配置していくことで、美し
この瞬間は、屋根職人にとっても特別な時間なんだよね…
空に向かってピシッと仕上がった冠瓦を見ると、「よし、
2色の平板瓦が美しく決まりました
見た目だけじゃなく、しっかりビス留め&漆喰処理で、
現場エリア:多治見市旭が丘
工事内容:新築平板瓦葺き工事(2色混ぜ葺き)
施工方法:桟瓦→袖瓦ビス固定→棟垂木→南蛮漆喰→冠瓦
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん可児店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.