
2025.03.24
軒先瓦の耐風補強工事について 瀬戸市内での施工となります!今回は、軒瓦と袖瓦の補強工事としてステンレスビスによる固定を行います🔩✨台風や強風などの自然災害に対し、屋根の瓦をしっかり固定することはとても重要です☝️特に、パッキン付きステンレスビスを使った固定方法は、耐久性と安定性を…

「天井にシミができてしまって…。雨漏りでしょうか?」
そんな不安そうなお声でお電話をくださったのは、可児市にお住まいの築40年以上の二階建て戸建てに住むご高齢のご夫婦でした。長年住み慣れた家の天井にシミを発見し、とても不安に思ったそうです。現地調査を行った所、特に二階屋根からの雨漏りが目立ちました。
二階大屋根の棟(屋根の頂上部分)、一階隅棟(屋根と屋根の繋ぎ目部分)が、漆喰(白い土のようなもの)に苔が生えてしまってポロポロろ落ちている所もみうけられました。その他の屋根は、今すぐ何か対応しなければいけない箇所は見つからなかった為、劣化してしまっている、棟(屋根の繋ぎ目)の替え工事(既存の瓦を一度めくり、古い土を撤去し、積み直し固定する)をご提案させて頂きました。
「雨の日も安心して暮らしたい」というお客様の強いご希望や、費用を少しでも抑えられるような工事内容をしっかりとご説明させていただきご契約に至りました。
工事後の生活が快適になるよう、私たちも心を込めて工事に取り掛かる事をお客様とお約束しました。
きれいに整った瓦と、耐久性を高めた棟瓦が一目でわかる完成図です!
工事完了後、ご夫婦からこんな温かい言葉をいただきました。
「こんなに早く直るとは思っていませんでした!おかげで、この冬も安心して過ごせます。」
「夫婦で屋根を直すべきか迷っていたけれど、『直しておいてよかったね』と話しています。ご夫婦の優しい笑顔に、こちらまで心が温まりました✨
瓦屋根の劣化は雨漏りや建物の傷みを引き起こす大きな原因です。「最近、屋根が気になる」「雨漏りが心配」と感じたら、ぜひお気軽にご相談ください!
弊社は、
「瓦屋根工事技師」
瓦の工法や設計・施工・品質管理、瓦屋根の工事に関する適切な知識と技能を有する資格
「瓦屋根診断士」
・瓦屋根の診断や修理に関する知識と技能を有する資格
この二つの資格所有者がお客様の大切な屋根を点検・診断します!!なので、信じてお任せ下さい!!
私たちは、お客様の住まいに安心と快適をお届けするパートナーとして、誠心誠意対応させていただきます。
お問い合わせお待ちしています!(^-^)
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん可児店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.