
2025.03.24
本日の作業内容:パミール撤去&コンパネ下地張り&防水シート張り! 今回は 可児市星見台の若尾様邸 で パミール屋根の撤去 と コンパネ下地張り・防水シート張り を行いました🏠✨お客様からは 「長持ちするようにしっかり施工してほしい!」 とのご要望があり、今回は 釘ではなく50mm…

本日は天候にも恵まれ🌞いよいよ屋根の葺き替え工事が始まりました🙌
築35年のスレート屋根は経年劣化が進み、今回の突風で屋根材が飛散💦
屋根全体のダメージも大きく、安全な状態に戻すために、
スーパーガルテクト(IG工業株式会社様)
シェイドブラウンへの葺き替え工事を行います!!
こちらの現場の現地調査ブログは、こちら↓⤵
多治見市平野町にて突風でスレート屋根が飛散!屋根の現地調査
1. コンパネ(12mm)を使用し、下地を強化 下地は屋根の耐久性を左右する重要な部分です。今回は12mmのコンパネを使用し、しっかり補強しました。 2. ルーフィング(防水シート)を施工 屋根の防水性能を高めるため、日新工業カッパルーフ2号を貼り付け。 ✅ ルーフィングとは? → 雨水の浸入を防ぐ防水シートで、屋根の寿命を延ばす重要な役割。 この段階で雨漏りの心配を大幅に軽減できます。
お客様宅の前の道路が狭く、クレーン車や4t車を使用するため、通行止めを実施。 ✅ 事前に近隣へ通行止めのご案内 → 工事着工1週間前に一軒ずつ説明し、ご理解をいただきました。 ✅ 作業スピードを上げ、通行止め時間を短縮 → 作業スピードをあげるためいつもより人数、わ増やし、10名の作業員でスムーズに進め、15時には通行止めを解除。 お客様も「ご近所に迷惑がかからないか心配だったけど、スムーズに終わってよかった」と安心されていました。 【お客様の声】不安を解消するための対応 工事中、ご主人が何度も外に出てこられ、「大丈夫ですか?」と心配されていました。 そこで、 ✅ 進捗をこまめにご報告 ✅ 「作業は順調に進んでいます」とお声がけ ✅ 写真を見せながら丁寧に説明 を行い、安心していただけるよう努めました。 「最初は不安だったけど、対応が丁寧で安心できました」とお言葉をいただきました。
今回の工事で、 ✔ 突風で飛散した屋根を安全に撤去 ✔ 新しいスーパーガルテクトで耐久性UP ✔ 雨樋も交換し、排水機能を改善 することができます。 🏠 屋根の点検は早めがおすすめ! ☑ ひび割れや浮きが気になったらチェック ☑ 強風後は屋根の状態を確認 ☑ 劣化が進む前にメンテナンスを! 📞 お問い合わせはこちら
📩 メールでのお問い合わせ 大袈裟だと思うかもしれませんが、ご自身の身を守るために!!不慮な事故が起きる前に!! 私達と一緒にお家のお悩み、ご不安を解決しましょう⭐️
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん可児店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.