
2025.08.22
ご相談のきっかけ 多治見市にお住まいのお客様から「雨が強く降ると樋から水があふれて心配」とお問い合わせをいただきました。築30年以上のお宅で、これまで雨樋のメンテナンスはほとんどされていなかったとのことです。 ドローンでの現地調査 今回は安全かつ正確に調査するため、ドローンを使用…

今回は高所作業を安全に行うためにドローンを使用しました。
結果は驚きで、雨樋の中には枯れ葉や枝がぎっしり詰まり、
雨樋は、
雨水があふれて外壁に直接かかり、壁材を傷める
あふれた水が基礎周りに溜まり、カビやシロアリの原因になる
重みで樋が変形・破損してしまう
草や苔が根を張り、樋そのものの寿命を縮めてしまう
樋のトラブルは「水が流れないだけ」と思われがちですが、
今回の調査を踏まえて、以下のご提案をさせていただきました。
雨樋交換
長年の詰まりで樋自体も傷んでいるため、
定期的な掃除
特にお宅の裏側が林という環境では、
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん可児店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.