2025.10.25
経年劣化したカラーベスト屋根 多治見市脇乃島町の二階建て戸建てで、長年の経年劣化により屋根の色あせやひび割れが目立ってきたお住まい。施工前の屋根は全体的にカラーベスト材が劣化し、色あせが目立ちひび割れも見られました😔屋根全体の防水性と快適性を高めるため、既存屋根の上から施工できる…
屋根に気づいた小さな異変がきっかけでした。
今回お伺いしたのは、可児市にお住まいのご家族さま。
「屋根の瓦に何か落ちてるように見えて…心配で」
築年数は24〜25年。ドローンを使用し、
今後30年住まわれたいとのことだったので、
雨樋は、屋根に降った雨をスムーズに地面へ流す重要な部分。
詰まりがあると、水があふれ出して外壁を濡らし、
「そういえば、雨の日に変な流れ方してたかも」と、
「家にはこの先も長く住むつもり。でも、
全体的な大がかりな工事ではなく、ズレ・崩れのあった袖瓦部分だけをしっかりと補修する「部分改修工事」をご提案。
◆ 改修工事の内容とメリット
ズレた瓦を正しい位置に戻し、再固定
欠けていた部分は新しい瓦に差し替え
屋根全体のバランスを見ながら部分補修
費用を抑えつつ、今の劣化をきちんと食い止める
「全部取り替えるほどじゃないけど、
雨樋に枯れ葉が詰まり、流れが悪くなっていたため、
現在の素材よりも耐久性が高く、
◆ 雨樋交換のメリット
雨水がしっかり流れるようになり、外壁保護に
落ち葉やゴミの詰まりが起きにくくなる
屋根の見た目もすっきり美しく
このような軽微だけど放置しがちな箇所こそ、
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん可児店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.