
2025.09.30
雨漏りの原因は屋根の“ゆるみ”?しっかり点検して分かったこと 築30年のお住まいにて、「最近、雨が降ると天井からポタポタ音がして…」とお客様から不安そうなお声をいただきました。早速ドローンを使って上空から屋根の状態をチェックしてみると、棟部分のズレと瓦の欠けが確認で…

「業者さんに屋根が“パタパタしてる”って言われたんですけど…本当ですか?」
と、心配そうにご相談いただいたのは多治見市幸町にお住まいのお客さま。
実はこのエリア、ご自宅の周りに木が多く、落ち葉が雨樋や屋根に溜まりやすいんですよね🍂
さらに今回のご相談では「屋根の劣化もそろそろ気になってて…」というお話もあり、
しっかりドローンと目視で調査させていただきました!
その結果、
・スレート屋根材の劣化(表面の色あせ・クラック)
・棟板金の釘浮きやぐらつき
・雨樋まわりの詰まりと水の滞留
などの症状が出ていることがわかりました。
このまま放っておくと、雨漏りリスクがぐっと高まってしまう状況でしたので、
弊社からは【スーパーガルテクトによるカバー工法】をご提案。
ご自宅の外観や色合いも踏まえ、何種類かのサンプルを取り寄せて慎重に選定!
無事にご契約となりました😊
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん可児店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.