
2025.09.30
雨漏りの原因は屋根の“ゆるみ”?しっかり点検して分かったこと 築30年のお住まいにて、「最近、雨が降ると天井からポタポタ音がして…」とお客様から不安そうなお声をいただきました。早速ドローンを使って上空から屋根の状態をチェックしてみると、棟部分のズレと瓦の欠けが確認で…

① 瓦にひび割れ・抜けが確認される
ドローン調査の結果、
【写真スペース②:ひび割れた瓦のアップ写真】
【写真スペース③:瓦が抜けている箇所の写真】
➡ 瓦のひび割れ・抜けがもたらすリスク
雨漏りの原因:割れ目から雨水が侵入し、
耐久性の低下:ひび割れ瓦は風雨の影響でさらに破損し、
安全面の懸念:抜けた瓦が落下する危険性があり、
築25年が経過すると、屋根材は紫外線や風雨、
特に瓦は、固定に使われる漆喰や釘の劣化により、割れやすく・
こうした状態が続くと、屋根の防水性能が低下し、
お客様からは「
そこで、カバールーフ工法+雨樋交換をご提案いたします。
カバールーフ工法とは?
既存屋根の上に新しい軽量金属屋根材を重ねて施工する工法です。
メリット
既存屋根を撤去しないため、工期が短縮でき費用も抑えられる
耐水性・耐風性・断熱性が向上し、長期的に安心できる
足場を組むタイミングで雨樋交換も同時に行え、
また、長年使用した雨樋は草やゴミ詰まり・
新しい雨樋に交換することで、雨水の排水性能を回復させ、
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん可児店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.