
2025.08.23
きっかけは「近所の屋根がきれいになった」から 今回ご相談いただいたのは、可児市にお住まいで築25年ほどのご自宅。「お隣さんが屋根工事をして、きれいになったのを見てちょっと気になって…」とのことで、屋根の点検をご依頼いただきました。 点検はドローンを使って行い、普段見…

点検の結果、いくつかの問題が確認できました。
瓦のかけ(欠け):小さな欠けでも雨水の入り口になりやすい
瓦のヒビ:繰り返しの雨風で亀裂が広がる恐れ
瓦に苔(こけ):湿気をため込み、さらに劣化を進行させる
苔が生えているということは、水はけが悪くなり、
※写真はイメージです
瓦の欠けやヒビは放置しても自然に直ることはなく、
さらに木材が濡れ続けることで、
※写真はイメージです
今回のお住まいは築年数も長く、屋根全体の劣化が見られたため、
カバー工法とは、既存の屋根を撤去せず、
メリット
工期が短く、廃材も少なく環境に優しい
屋根が二重構造になり、断熱性・遮音性が向上
費用を抑えつつ見た目も一新できる
軽量金属屋根を使用するので耐震性も安心
屋根全体を守り直すので、
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん可児店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.