
2025.08.23
雨漏りのご相談から点検へ 今回ご相談いただいたのは、可児市で築44年になるお住まいです。「雨漏りがしていて心配。まだ長く住む予定だから、しっかり直したい」とのお声をいただき、まずはドローンで屋根の状態を確認しました。 点検で見つかった劣化のサイン 点検の結果、いくつかの問題が確認…

今回ご相談いただいたのは、
「お隣さんが屋根工事をして、
点検はドローンを使って行い、
棟の釘が浮くのは、
また苔は湿気が溜まりやすい場所に発生し、
「釘がちょっと浮いてるだけ」「苔くらいなら大丈夫」
棟から雨水が入って下地の木材が腐る
釘の浮きが進むと棟全体がズレる
苔が広がり、屋根材に水分が残って割れやすくなる
こうした症状が進行すると、雨漏りや大規模な修繕工事が必要にな
※写真はイメージです
お客様が「この先も長く住むつもりだから、しっかり直したい」
カバールーフ工事(カバー工法)とは、
カバー工法のメリット
古い屋根を撤去しないので工期が短い
廃材が少なく環境にも優しい
屋根が二重になるので断熱性・遮音性がアップ
軽量金属屋根を使うので地震にも安心
瓦より軽いガルバリウム鋼板を使用するため、
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん可児店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.