
2025.10.14
現地調査のご依頼背景 多治見市松坂町にお住まいの50代ご夫婦より「一度も屋根のメンテナンスをしてこなかったので状態を見てほしい」とお問い合わせをいただきました。築30年を迎えるスレート屋根は、見た目にも色あせが目立ち始め、雨漏りが心配とのこと。二階建てのお住まいで、ドローンを用い…

今回、可児市にお住まいのお客様から「樋に草が生えている、
築23年のお宅ということもあり、
そこでドローンを使って屋根全体を上空から確認させていただきま
調査により、以下のような状態が確認できました:
屋根全体の劣化
屋根材にひび割れや欠け、部分的な抜けが見られました。
樋に草が生えている
本来、雨水を効率よく排水する樋ですが、
築23年ともなると、屋根材の寿命に近づき、
ひび割れや欠け、抜け → 雨漏りの直接的な原因
下地が腐食すると、建物全体の寿命に影響
雨水が停滞し、錆・腐食の原因に
草が詰まることで豪雨時に水があふれ、
お客様からは「今後もう直す必要がない状態にしたい」
そこで、【カバールーフ工法】を中心に、
既存の屋根の上に新しい軽量金属屋根を重ねて施工する方法です。
既存屋根を撤去せずに施工でき、工期短縮&コスト削減
防水性・断熱性が向上し、雨漏りリスクを大幅に減少
足場を利用して外壁塗装も同時施工でき、外観も一新
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん可児店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.