
2025.10.20
「屋根がもうボロボロで雨漏りも…」そんな不安から始まったご相談 「築年数も経ってるし、屋根がだいぶ痛んできた感じがして…」「ついに雨漏りも始まっちゃって、これはもう限界かなと思って連絡しました」 今回は可児市久々利のお客様から、そんな真剣なお声をいただき、さっそくド…

今回は可児市広見町にお住まいの方から、
「最近、屋根の漆喰がポロポロ落ちてきてるみたいで気になって…
というご相談をいただきました。
築25年ということもあり、「
さっそくドローンを使って屋根全体を確認してみると…
漆喰は、屋根の棟(むね)
ですが、長年の風雨や紫外線によって、どうしても乾燥・
瓦がずれていたり抜けていたりするのは、
このまま放置してしまうと、雨水が入り込んで下地(
さらに、谷板金と呼ばれる、
こちらは放っておくと、サビが進んで穴が開き、
■葺き替え工事とは
既存の屋根材をすべて撤去し、
内部の下地まで点検・補修できるため、
今回は、
■棟の積み替えとは
棟の瓦を一度取り外し、新しい漆喰とともに積み直す作業。
屋根のてっぺん部分の強度が回復することで、
これらを同時に施工することで、足場の設置費用が一度で済み、
メンテナンスの手間や今後の不安を減らす意味でも、
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん可児店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.