
2025.10.20
「最近天井にシミが出てきた」「雨の日に雨漏りしているようだ」とご相談をいただき、可児市若葉台にて屋根のドローン調査を行いました。上空から屋根全体を確認すると、想像以上に劣化が進んでいることが分かりました。 📸雨漏り現場をドローンで確認 まず屋根全体を撮影したところ、表面に白く剥が…

今回ご相談いただいたのは、可児市にお住まいの築36年のお宅。
「大きな不具合はまだ出てないけど、
早速、ドローンを使った屋根の現地調査を実施。
ドローンの良いところは、
安全・スピーディーに、見落としのないチェックが可能です。
調査の結果、いくつかの劣化箇所が見つかりました。
瓦のズレ
棟(むね:屋根の一番高い部分)のズレ
谷板金(たにばんきん:雨水を集めて流す金属部分)
雨樋(あまどい)に雑草が生えている
瓦や棟のズレは、
ズレたまま放置しておくと、そこから雨水が入り込みやすくなり、
特に気になったのは、谷板金の劣化です。
金属がサビで薄くなっており、
このままだと近いうちに穴が開き、
また、雨樋の雑草も見逃せません。
土や落ち葉が溜まって水が流れにくくなり、
お客様からは「どうせ足場を組むなら、外壁塗装も気になってる」
そこで今回は、以下の3点をまとめてご提案しました。
屋根の葺き替え工事
雨樋の交換
外壁塗装
葺き替え工事(ふきかえこうじ)とは、
屋根を“まるごとリフレッシュ”するイメージで、
また、雨樋交換を同時に行うメリットとしては、
足場を共用できるため費用を抑えられるほか、
屋根・樋・外壁の3つを一緒に整えることで、
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん可児店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.