2025.11.21
樋の草…実は屋根からのSOS? 今回は可児市広見にお住まいの方から、「樋(とい)に草が生えてるので、ちょっと見てほしい」とのお問い合わせをいただきました。 築年数は約45年。これまで大きなメンテナンスはされていなかったそうです。 現地でドローン調査を実施したところ、驚きの光景が―…
屋根材が水を吸い込み内部から傷む
夏の熱気が屋内にこもりやすくなる
塗装の粉が落ちて雨樋が詰まる
雨漏りに気づいた時には野地板が腐っていることも
見た目が新品のように美しくなる
防水性が向上し、雨漏りリスクを大幅軽減
遮熱・断熱性がアップし、夏も快適に
既存屋根の撤去が不要で工期短縮
15〜20年の耐久性で今後も安心
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん可児店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.