
2025.10.12
現地調査について 加茂郡川辺町にお住まいの80代ご夫婦より、「天井にシミができて雨漏りしているので見てほしい」とのお問い合わせをいただきました。築年数も経過している二階建ての瓦屋根で、これまで大きなメンテナンスはされていなかったとのことです。現地に伺い調査を行ったところ、屋根や外…

「新聞の折り込みを見たんですが、
可児市にお住まいのお客様から、そんなお電話をいただきました。
築47年ということもあり、「全部やるつもりはないけど、
そこで、
調査の結果、以下のような状態が確認できました:
漆喰(しっくい)の剥がれ
瓦(かわら)のズレ
谷板金(たにばんきん)の劣化
とくに谷板金は、劣化が進むと「穴が空いて雨漏りを引き起こす」
今回のように漆喰のはがれや瓦のズレをそのままにしておくと、
屋根の下地やお住まいの構造材にまでダメージを与えてしまうこと
結果的に「もっと大がかりな修理が必要になる」
お客様の「全部は直さなくてもいいから、
今回は以下のようなご提案をいたしました:
漆喰のやり直し
棟の積み替え工事(棟=屋根のてっぺん部分の瓦を組み直す工事)
これにより、雨漏りのリスクを大幅に軽減し、
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん可児店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.